
- オープンキャンパスでは大学全体の概要説明はもちろん、新学部・新学科の特徴を分野別の体験プログラムを通して詳しく説明します。
その他にも大学を身近に感じてもらうための多彩な内容が盛りだくさん!
この機会に、「楽しく」「じっくり」人間環境大学の学びとキャンパスに触れてみてください!
5学部のオープンキャンパス年間スケジュールはこちら

体験型ミニ講義で、
1日大学生体験!
各学部の希望に分かれてミニ講義に参加。大学生になった気分で、心理、環境、看護分野の体験型講義を受講してください。

学部教員による学部・
各学科の説明
各学科の授業を担当している教員より、業界の話や学科の説明を聞くことができます。この機会に、知りたいことはなんでも質問してください。

あなたに合わせて納得が
いくまでしっかりアドバイス
専任教職員より日常生活や学費、最新入試・奨学金情報の説明を聞くことができます。また個別相談も受け付けており、一人ひとりに合わせたカウンセリングを行います。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今後の状況次第ではオープンキャンパス当日のメニューの変更や延期の可能性もありますのでご了承ください。
なお、今後のオープンキャンパスの実施の有無、及び実施内容の変更につきましては、当ホームページおよび公式twitter・Facebookにおいて、随時情報を発信して参ります。
心理学部 / 環境科学部 オープンキャンパス
【心理学部】<心理学科/犯罪心理学科>
■2023年6月10日(土) ◇10:00~14:50(受付開始 9:30)
【環境科学部】<フィールド生態学科/環境データサイエンス学科>
■2023年6月11日(日) ◇10:00~14:50(受付開始 9:30)
岡崎キャンパスでオープンキャンパスを開催します♪
心理学部・環境科学部の魅力ある体験セミナーをはじめ、本学の特長ある入試制度を詳しく説明します!
もちろん保護者の方の参加も大歓迎ですので、ご家族お誘い合わせの上ご参加ください♪
【午前メニュー】
◆人間環境大学の紹介(学びや就職・進路の紹介)
◆学部説明
◆入学者選抜説明
◆学科説明
◆昼食(午前中から参加の方は軽食をご用意しております)
【午後からのメニュー】
◆各学科の体験セミナー
◆保護者対象説明会(希望者のみ)
◆個別相談
◆AO入試対策講座(希望者のみ)
オープンキャンパスでは大学全体の概要説明はもちろん、各学科の特長を分野別の体験プログラムを通して詳しく説明します。この機会に、「楽しく」「じっくり」人間環境大学の学びとキャンパスに触れてみてください!
《重要》
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オープンキャンパス当日のメニューの変更や延期の可能性もありますので予めご了承ください。
【マスクの着用について】
政府の方針に従ってマスクの着用については個人の判断に委ねますが、本学のオープンキャンパスにおいては、混雑や2メートル以内での会話が想定されますので、学内(屋内)ではマスク着用のご協力をお願いしております。

大学院人間環境学研究科 説明会
◆令和5年6月10日(土)
◆令和5年7月23日(日)
◆令和5年8月5日(土)
◆令和5年8月20日(日)
大学院人間環境学研究科は臨床心理士指定大学院第1種に指定されており、公認心理師にも対応しています。 臨床心理士や公認心理師を目指している方、本学受験を考えている方はぜひご参加ください。
【スケジュール】 受付開始 15:00~ 開催時間 15:30~17:00

看護学部(大府) オープンキャンパス
2023年6月18日(日)
◇午前の部 10:00~12:00(受付開始9:30~)
◇午後の部 13:30~15:30(受付開始13:00~)
JINKANで憧れの看護職を目指そう!
大府キャンパスでオープンキャンパスを開催します♪
看護学部看護学科の概要説明及び、入学者選抜説明、個別相談など、ショートタイムの中でもしっかりと本学の特長をお伝えします。
<当日のプログラム>
■看護学部看護学科の概要説明
■入学者選抜説明
■模擬講義・看護体験コーナー
■個別相談
■キャンパスツアー
■松山看護学部特設ブース
■在学生とのフリートーク
■新ユニフォームの展示
【お越し頂く際のお願い】
★キャンパスに駐車スペースはございません。
※公共交通機関でお越しいただくか、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
★マスクの着用について、看護体験を伴いますので来学の際はご自宅からマスクの着用をお願いいたします。
開催予定の看護学部説明会では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。
●ご自宅での検温にご協力ください。
※検温をされていない場合や体温が37.0℃以上の方には、入館前に検温を実施させていただきます。
※発熱や嗅覚・味覚の異常、体調不良を感じた方はオープンキャンパスへ参加をご遠慮ください。
※当日、受付の際に体調不良があった場合は、お帰り頂くことがあります。
●保護者の付添は原則1名までとさせていただきます。
●エントランス、各フロアに手指消毒剤を用意いたしますので、適宜ご利用ください。
●館内での軽食の提供、食事スペースのご用意はありません。

大学院看護学研究科 説明会
◆令和5年6月18日(日)
◆令和5年7月16日(日)
◆令和5年8月7日(月)
◆令和5年8月8日(火)
お時間は「詳しくはこちら」のリンク先からご確認ください。
大学院看護学研究科(博士前期課程、博士後期課程)個別相談会を実施します!
大学院担当教員が個別に説明・相談に応じます!
※上記日程の他、オンライン相談も可能です。
お申し込みは、入試・広報部(0120-48-7812)までお電話ください。
お電話で、希望日時、氏名、連絡先、志望領域をお伝えください。

松山看護学部 オープンキャンパス
2023年6月11日(日)
◇午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:30)
◇午後の部 13:30~16:00(受付開始 13:00)
どちらも同じメニューです。ご都合の良い方へご参加ください。
愛媛松山の地で、地域に寄り添う最先端の看護技術を学ぼう!
『看護師を目指してどんな勉強をするの?』
『松山看護学部のカリキュラムや設備の特長は?』
『大学と専門学校、どちらを選ぶべき?』
『大学の看護の学びを体験してみたい・・・!』
などなど、看護職や本学に興味のある皆さんの疑問にお答えし、楽しんでいただける充実のメニューです。
<当日のプログラム>
■大学概要説明
■松山看護学部看護学科の概要説明
■入学者選抜概要説明
■講義・体験セミナー
(同時開催!)保護者説明会
■個別相談
□リピーター限定!AO入試対策講座も(希望者のみ)
【ご参加にあたってお願い】
〇キャンパスに駐車スペースはございません。
公共交通機関でお越しいただくか、お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
〇新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。
・ご自宅での検温にご協力ください。
※検温をされていない場合や体温が37.0℃以上の方には、入館前に検温を実施させていただきます。
※発熱や嗅覚・味覚の異常、体調不良を感じた方はオープンキャンパスへ参加をご遠慮ください。
※当日、受付の際に体調不良があった場合は、ご参加をご遠慮いただく場合があります。
・来学の際、ご自宅からマスクの着用をお願いいたします。
・エントランス、各フロアに手指消毒剤を用意いたしますので、適宜ご利用ください。

総合心理学部 オープンキャンパス
2023年6月17日(土)
◇午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:30)
◇午後の部 14:00~16:30(受付開始 13:30)
どちらも同じメニューです。ご都合の良い方へご参加ください。
総合心理学部の概要説明や入学者選抜説明だけでなく、
大人気のミニ講義・体験セミナーも開催します♪
さらに!!
注目の新学科★西日本初の総合犯罪心理学科(仮称・2024年4月設置届出申請中)の概要ご紹介!
ぜひご参加ください^^
<当日のプログラム>
■大学概要説明
■総合心理学部の概要説明
■入学者選抜概要説明
■講義・体験セミナー
(同時開催!)保護者説明会
■個別相談
□リピーター限定!AO入試対策講座も(希望者のみ)
【ご参加にあたってお願い】
〇キャンパス内の駐車場をご利用いただけますが、数に限りがございます。
できるだけ公共交通機関でお越しいただくか、満車の際には近隣の有料駐車場をご利用いただく場合がございますので、予めご了承ください。
駐輪場は皆様ご利用可能です。
〇新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。
・発熱や嗅覚・味覚の異常、体調不良を感じた方はオープンキャンパスへ参加をご遠慮ください。
・当日、受付の際に体調不良があった場合は、ご参加をご遠慮いただく場合があります。
・来学の際、ご自宅からマスクの着用をお願いいたします。
・エントランス、各フロアに手指消毒剤を用意いたしますので、適宜ご利用ください。
